|全記事表示|
| |
よくあるご質問
|
Q | 地方公共団体の包括外部監査とはどのようなものですか? |
A | 地方公共団体には監査委員がいて定期的に監査を行っていますが、包括外部監査は、これとは別に、都道府県、政令指定都市、中核市が税理士などの外部の専門知識を有する者と契約して行う監査をいいます。監査人が選定したテーマに沿って、行政が最小の経費で最大の効果をあげているか、組織及び運営は合理的であるかといった観点から監査を行い、報告書を作成して地方公共団体の長に提出します。 当サポートセンターでは5年にわたり会員の中から神奈川県の包括外部監査に監査人及び補助者を推薦した実績があります。
|
|